最近はいろんな動画配信サービスが充実してて、家でも楽しめるようになりました。しかし、同じ作品でも映画館で見ると映像や音の迫力は家では味わえないですね。

でも、映画館って高いよねぇ。
親子3人で5,000円くらいだし。



最近の映画館は割引サービスが充実していますよ。



特定の日に行ったら割引とかは聞いたことあるけど・・・
今回は映画館の割引サービスをまとめてみました。特定の日や曜日に予定合わせるのが面倒・・・という方は今回の記事をご覧ください。
今回紹介する映画館は以下の5つです。割引対象は大人の値段となっています。
・オススメの映画館の割引。
・特定の日や曜日、年齢などの条件が必要な割引。
映画館の通常料金(税込)
一般的な映画館の料金は以下の通り。スペシャルシートや4DXなどのオプションは別料金。
一般 | 1,900円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生・中学生・小学生・幼児 | 1,000円 |
60歳以上 | 1,200円 |
大人2人だと約4,000円かかります。これにポップコーンとジュースを入れると5,000円近くに・・・
今回紹介する割引方法を上手に使えば、浮いたお金でポップコーンとジュースを買うことも可能です。
オススメの方法は?
一番オススメの方法は行きつけの映画館の会員証を作る方法です。
年会費500~1,000円かかりますが、映画館によってはいつでも割引だったり、有料シートが無料などの特典があります。
年に2回以上映画を見るのなら、元は取れるのでオススメです。
二番目にオススメはムビチケというサイト経由で前売り券を買う方法です。
この方法なら400円割引で買えます。曜日や特定の日の縛りがないのでオススメです。
1 会員証を作る
映画館の会員証を作れば、その日から割引可能です。年会費や特典は以下の通り。今回紹介する映画館の会員証は6回鑑賞で映画1本無料になります。
映画館 | 年会費(税込)と有効期限 | 特典 |
---|---|---|
イオンシネマ(ワタシアター) | 400円、1年間 | 入会時と毎月1日に1,200円クーポン、2回鑑賞で1,300円クーポン。 |
ユナイテッドシネマ(クラブスパイス) | 500円、1年間 | 金曜日は1,100円、金曜以外の日でも1,500円。 |
TOHOシネマズ | 500円、1年間 | 火曜日は1,200円。 |
コロナシネマワールド | 初回発行500円、無期限 | 金曜日は1,200円(本人のみ)。 金曜日以外は1,600円。同伴者2名まで適用可能。 |
109シネマズ | 初回発行1,000円、無期限 | 火曜日は1,300円、毎月19日は1,200円。 エグゼクティブシートが通常料金。 |



月1回以上映画にいくなら、イオンシネマがコスパ良さそうね。



ユナイテッドシネマも会員証作れば400円~800円いつでも割引なんだね。



TOHOシネマズは上映時間1分=1マイルのシステムがあり、マイルが貯まるとポップコーンなどに交換可能です。
会員証を作る場合はオンライン、映画館の窓口、どちらでもOKです。自分はユナイテッドシネマの会員証を作りました。面倒な住所氏名の記入もなく、生年月日を入力して1分くらいで窓口で作ってもらいました。
月に1回以上行くならイオンシネマ。
2か月~3か月に1回ならユナイテッドシネマかコロナシネマワールドの会員証がオススメです。
なんといっても曜日に関係なく、いつでも割引なのがいいですね!
2 ムビチケの前売り券を買う
ムビチケ経由で前売り券を買うと1,500円で買えます。ただし注意点が2点あります。
・前売り券のため、公開日前日の23:59までしか買えない。
・ムビチケに対応していない映画館もある。
ムビチケで買う方法でオススメなのは、ムビチケのサイトかAmazonで購入する方法です。ネット経由なら時間や場所に縛られませんからね。



公開前の映画だけど、急に見たくなった場合ムビチケはいいね。



Amazonでも前売り券買えるんだ・・・知らなかった。



Amazon経由の場合は公開作品が限定されています。
確実に買いたいなら、本家ムビチケサイトからの購入をオススメします。
他にも年齢や特定の日、携帯会社関連の割引サービスもあります。今から紹介していきますね。


3 イオンシネマ、コロナシネマワールドは50歳以上なら割引がある
イオンシネマなら50歳以上なら年齢による割引があります。夫婦のどちらかが50歳以上なら、夫婦で2,200円(夫婦50割引)。55歳以上なら1人で1,100円です。
コロナシネマワールドも50歳以上のペア割引があります。夫婦、親子、友人など1人が50歳以上のペアなら2,600円でチケットが買えます。
どちらも運転免許証など年齢が確認できるものを用意すればOKです。



イオンシネマで50歳以上の夫婦なら1,600円安くなるのか・・・
映画の後の食事で美味しいもの食べれそうね。



コロナシネマワールドなら片方が夫婦じゃなくても、50歳以上ならOKなのか。



浮いたお金で座席のグレードアップもいいかも。
4 特定の日に行く
毎月1日はファーストデイ割引
毎月1日は全ての映画館でファーストデイ割引があります。更に12月1日は映画の日で更に安くチケットが買えるチャンスが!
映画館 | 毎月1日の料金(税込) | 12月1日の料金(税込) |
---|---|---|
イオンシネマ | 1,100円 | 1,000円 |
ユナイテッドシネマ | 1,200円 | 1,000円 |
TOHOシネマズ | 1,200円 | 1,000円 |
コロナシネマワールド | 1,200円 | 1,200円 |
109シネマズ | 1,200円 | 1,200円 |
イオンシネマなら20日と30日が割引
イオンシネマは毎月20日、30日はお客様感謝デー割引。イオンマークのクレジットカードご提示(e席リザーブ、自動券売機ご利用の場合はご決済)で1,100円になります。2月のみ末日がお客様感謝デーになります。
5 時間帯割引サービスを使う
朝の時間や20時以降の作品は安く設定されていることが多いです。朝1発目の作品や、仕事帰りに食事を済ませてから、夜に映画へ行くと安く見れそうですね。
イオンシネマ | 朝10時台に上映開始と夜20時以降は1,300円 | |
ユナイテッドシネマ | 20時以降の作品は1,400円 | |
TOHOシネマズ | 20時以降の作品は1,400円 | |
コロナシネマワールド | 20時以降の作品は1,300円 | |
109シネマズ | 20時以降の作品は1,400円 |
6 携帯会社関連の割引
auスマートパスプレミアム会員ならTOHOシネマズ、ユナイテッドシネマ、コロナシネマワールドで割引
月548円のauスマートパスプレミアム会員なら、TOHOシネマズ、ユナイテッドシネマ、コロナシネマワールドで割引料金が適用されます。
TOHOシネマズなら、月曜日のみ1,100円、ユナイテッドシネマ&コロナシネマワールドなら、土・日・祝日を含む毎日1,400円でチケット購入できます。



auスマートパスプレミアム会員なら、映画の割引以外にauマーケットの送料無料、スマホのデータ復元などのサービスもあるのね。



しかも初回30日は無料なのか。



今、入会すればTOHOシネマズの映画が500円で見れるクーポンがもらえます。
ソフトバンクならTOHOシネマズで割引
ソフトバンクかワイモバイルのスマホを使用中で、「PayPay」のミニアプリ「TOHOシネマズ」からチケットを購入すれば、いつでも大人1,700円、大学生1,300円(2023年3月まで)。
docomoならイオンシネマで割引
docomoユーザーならイオンシネマで火曜日に1,100円でチケットが購入できます。
詳しくはこちらをご覧ください。ドコモチューズデー(イオンシネマ)
7 動画配信サービスの割引
U-NEXTのポイントで映画チケットと交換可能
動画配信サービスのU-NEXTは、毎月1,200ポイント支給されます。ポイントは動画のレンタル作品や電子書籍の購入に使うことが可能です。



でも、そんなにポイントもらっても使い道が・・・



1,500ポイントで映画館のチケットと交換可能です。
U-NEXTを使っててポイントが貯まってるけど、使い道で悩んでいる方は映画館のチケットと交換がオススメです。
U-NEXTで見れない最新の映画を家族や恋人で行くのもいいかもしれません。
対応している映画館はこちらになります。
・TOHOシネマ
・イオンシネマ
・ユナイテッド・シネマ
・109シネマズ
・松竹マルチプレックスシアターズ
・なんばパークスシネマ
・大阪ステーションシティシネマ
・コロナワールド
・テアトルシネマグループ
・オンラインチケット予約「KINEZO」(全国のT・ジョイ、新宿バルト9、横浜ブルク13、梅田ブルク7、広島バルト11、鹿児島ミッテ10、こうのすシネマ)
詳しい使い方はこちらをどうぞ→映画館クーポンU-NEXT
U-NEXTのチケット交換の注意点
UーNEXTのチケット交換の注意点は以下のとおりです。
・映画館の有人カウンターでしか引換ができない。
・クーポン発行後のキャンセル不可。
・事前に座席指定や予約はできない。
・発行されたクーポンをメールで送るのがオススメ。
・ポイントの有効期限は90日間。



あくまでクーポンの発行だから、座席の予約はできないんだね。



クーポンの発行後にメールで送るのは、映画館のカウンター手続きをスムーズにするためなのね。



家族や恋人で行く場合にポイントが足りない場合は、ポイントチャージしてチケット交換でもOKです。
今ならU-NEXTの無料会員登録で31日無料と映画館チケット1枚GET
U-NEXTはユナイテッドシネマとコロナシネマワールドのコラボ企画をやっています。
こちらからU-NEXTの無料登録をするだけで映画1本無料で見れます。
キャンペーンは突然終了するかもしれません。U-NEXT31日以内の解約は無料となっています。申し込むならお早めに!


曜日別の割引
映画を見るオススメの曜日は月曜日か水曜日です。
月曜ならイオンシネマかコロナシネマワールドで1,100円~1,200円。
水曜ならユナイテッドシネマ、TOHOシネマ、109シネマズが1,100円~1,200円で作品が見れます。
月曜割引の映画館
映画館 | 割引後の料金 | 条件 |
---|---|---|
イオンシネマ | 1,100円 | なし。ただし、新潟西・常滑・津・大日・高松東・宇多津での実施はなし |
TOHOシネマズ | 1,100円 | auスマートパスプレミアム会員限定 |
コロナシネマワールド | 1,200円 | なし |
109シネマズ | 2,800円(2人分) | 2人で同じ作品を見ること |



月曜日に割引デーが多いのは、日曜日に映画を見た次の日だからなのかな・・・?
火曜割引の映画館
映画館 | 割引後の料金 | 条件 |
---|---|---|
イオンシネマ | 1,200円 | 会員限定(月1回だけ) |
ユナイテッドシネマズ | 1,500円 | 会員限定 |
TOHOシネマズ | 1,200円 | 会員限定 |
コロナシネマワールド | 1,600円 | 会員限定 |
109シネマズ | 1,200円 | 会員限定 |



火曜日は会員限定割引しかないですが、イオンシネマとTOHOシネマズと109シネマズが1,200円と安いですね。
水曜割引の映画館
映画館 | 割引後の料金 | 条件 |
---|---|---|
イオンシネマ | 1,200円 | 会員限定(月1回だけ) |
ユナイテッドシネマ | 1,200円 | なし |
TOHOシネマズ | 1,200円 | なし |
109シネマズ | 1,200円 | なし |



水曜日の割引デーは昔あったレディース割引のなごりみたいね。
木曜割引の映画館
映画館 | 割引後の料金 | 条件 |
---|---|---|
イオンシネマ | 1,200円 | 会員限定(月1回だけ) |
ユナイテッドシネマズ | 1,500円 | 会員限定 |
コロナシネマワールド | 1,600円 | 会員限定 |
金曜割引の映画館
映画館 | 割引後の料金 | 条件 |
---|---|---|
イオンシネマ | 1,200円 | 会員限定(月1回だけ) |
ユナイテッドシネマズ | 1,100円 | 会員限定 |
コロナシネマワールド | 1,200円 | 会員限定 |



金曜日は会員限定なら700円~800円も安くなりますね。
まとめ
・オススメの割引方法は映画館の会員証を作ること。年に2回以上行く人はオススメ。特にイオンシアター、ユナイテッドシネマ、コロナシネマワールドの会員証はいつでも割引OK。
・ムビチケというサイトを使って前売り券を買えば1,500円。ネットで買えるので忙しい人にオススメ。
・50歳以上の人はイオンシネマで夫婦2,200円、コロナシネマワールドは夫婦以外のペアでも2人で2,600円。どちらも曜日の縛りはなし。
・会員証を持ちたくない人は月曜日か水曜日に行くのがオススメ。1,100円~1,200円のサービスデーを実施しているところが多い。
今回は映画館の割引サービスを紹介しました。年に2回以上行くなら近くの映画館の会員証作るのはオススメです。
家でお手軽に見るものいいですが、家族や夫婦、友人で見に行くのは思い出になります。映画館の迫力ある映像や音声を味わえるのは本当にいいですよね。
映画館~食事で家族でいくと時間があっという間に過ぎます。どこか家族で行ける場所ないかなぁ・・・と悩んでいるお父さん&お母さんに映画館はオススメです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント