【呪術廻戦】 禪院真希(ぜんいん まき)とは?彼女の戦い方を解説

呪術廻戦では、呪力をもったキャラのバトルが面白さの1つです。

でも、今回紹介する禪院真希(ぜんいん まき)は呪力がありません。

呪力がないということは、呪霊も肉眼では見えません。そして呪力を拳などに乗せて攻撃もできません。

呪力がないのにどうやって戦うの?

かんべえ

禪院真希は呪具(呪力が籠った武器)で戦います。

メガネをかけているのは、呪霊が見えるようにするため?

かんべえ

その通りです。

今回は呪力がなく、体術と呪具のみで戦う禪院真希を紹介します。

今回の記事で分かること

・禪院真希の戦闘スタイル

・禪院真希に呪力がない理由

・実家である禪院家と仲が悪い理由

目次

禪院真希とは?

プロフィール

年齢16歳
生年月日1月20日
身長170㎝くらい
術師等級4級術師
術式なし
所属呪術高専東京校2年
特技空き缶つぶし
好きな食べ物ジャンクフード

術師等級が4級って・・・禪院真希は弱いの?

かんべえ

本当は2級以上の実力持っていますよ。

じゃあ、なんで4級のままなの?

かんべえ

昇級できないのは、実家である禪院家の妨害にあっているからです。実家との確執については後で説明します。

性格

クールで姉御肌です。後輩のトレーニングにも付き合うなど、かなり面倒見はいいです。

映画版呪術廻戦でも、新入生の乙骨憂太や本編の釘崎野薔薇の面倒を見ています。

そのため、後輩から慕われています。

戦闘スタイル

戦闘時は呪具を用いた近接戦がメインで「伏黒恵」いわく呪具の扱いなら学生一。

呪力が一般人並みのため、術式や呪力を使った打撃は使えません。

なんで身体能力が高いの?

かんべえ

身体能力が高いのは天与呪縛の効果です。

天与呪縛(てんよじゅばく)による身体能力向上

天与呪縛とは、生まれつき何かを失う代わりに何か特別な能力を得ることです。

禪院真希の場合は呪力がほとんどない代わりに、身体能力が劇的に高くなっています。

たとえば、銃弾を素手で掴んだり、相手が気づかないうちに刀を取ったりと。

並みの術師で彼女相手に勝つのは厳しいです。

ちなみに野球をするシーンが、なぜか本編であります。禪院真希はピッチャーで強打者。どこの二刀流だよと。米国に行ったら「ゼンインサーン」と実況が聞こえてきそうです(笑)

天与呪縛についてはこちらの記事で詳しく説明しています。

禪院真希の呪力がほとんどないってあるけど、一応呪力はあるの?

かんべえ

非術師(一般人)くらいの呪力はあります。

ってことは、呪力が0のキャラもいるってこと?

かんべえ

天与呪縛で呪力が0のキャラはいますよ。
今から説明しますね。

呪力が0のキャラ 伏黒甚爾(ふしぐろ とうじ)

伏黒甚爾 (ふしぐろ とうじ)は呪力が0のキャラです。身体能力は禪院真希より上です。

強さは学生時代の五条悟と互角の勝負をするくらい。

呪力が0になると、呪力を視認できます。つまり、真希のようなメガネは不要。更に呪力も体が耐えれるように。

簡単にいうと 伏黒甚爾 は禪院真希の上位互換ということ?

かんべえ

その通りです。そして、禪院真希が目標にしている人でもあります。

伏黒甚爾と禪院真希は面識あったの?

かんべえ

公式ファンブック情報では2人に面識はありません。
ただ、 伏黒甚爾の話は、禪院真希も実家で聞いていたでしょうから、目標にはしているようです。

伏黒甚爾(ふしぐろ とうじ) については、こちらの記事で解説しています。

なんで実家と仲が悪いの?

禪院家では術師でないと人扱いされないから

禪院家は呪術界の御三家です。エリート呪術師の家系である禪院家では以下の家訓があります。

禪院家に非ずんば呪術師に非ず、呪術師に非ずんば人に非ず

この家訓からも分かる通り、禪院真希は禪院家で酷い扱いを受けていました・・・。

なんか、ずいぶん嫌な家訓だね・・・

でも、天与呪縛のおかげで彼女は強いんでしょ?なんで酷い扱いなの?

かんべえ

禪院家では術式を持っていないと、どんなに強くても人として扱われません。

禪院真希は力をつけて、実家を見返そうと当主になる決心をするのです。そして家出をして、呪術高専東京校に入学します。この時に禪院家当主から「試練を与えよう」と言われています。

前述したように禪院真希の実力は、2級以上なのに、4級止まりなのは、禪院家の妨害を受けているからです。

このように実家と仲が悪いため、名字の「禪院(ぜんいん)」で呼ばれるのをすごく嫌います

なんか、嫌な実家だよねぇ・・・私だったら実家と縁切るかも・・・

かんべえ

私の推測ですが、禪院家は真希を本気で潰す気はないと思われます。

妨害してないってこと?呪術高専に昇級しないよう圧力かけているんでしょ?

かんべえ

真希への昇級の妨害は事実です。ただ、禪院家が本気を出せば、呪術高専の入学を阻止できたはずです。
つまり禪院家は、チャンスを真希に与えたわけです。

双子の妹 真依

禪院真希には双子の妹「禪院 真依 (ぜんいん まい)」がいます。

禪院真依は呪術高専京都校に在籍しています。

妹から真希は嫌われています。真希が呪術師になると家出したため、 真依はなりたくない呪術師を目指す羽目になったからです。

妹の真依は呪力あるの?

かんべえ

一応、呪力も術式もありますが、姉の真希よりは弱いです。

呪術高専は全国に何校あるの?

かんべえ

東京校と京都校の2校だけです。虎杖悠仁、伏黒恵、禪院真希たちは東京校の人間です。

双子の妹である禪院真依の記事はこちらから

映画版(0巻)では出てくるの?

映画版(0巻)でも乙骨憂太の同級生として出てきます。ただ、1年生ということもあり経験不足なので、本編のような強さはまだありません。

本編とかけているメガネが違うのは、映画版での戦闘中にメガネが壊れて、本編のメガネに変えたからです。

映画版(0巻)の記事はこちらから見れます。

双子が縁起悪いとか言われていたけど?

双子というのは日本の地域によっては忌み嫌われていました。

・一度に2人も3人も生むのは人間ではなく、犬や猫と同じ。

・身分が高い家ではお家騒動の原因になりかねない(外見では見分けがつかないから)。

・昔の医療技術では双子の出産&育てることは、親子の死亡リスクが大きかった。

禪院姉妹が生まれたのは別に縁起が悪いとか関係ないでしょ。

かんべえ

術師として2人が優秀なら問題なかったんですが・・・。
やはり、しきたりを大事にする禪院家らしいですね。

双子の話って関係あるの?

かんべえ

禪院真希の覚醒のヒントで双子はカギのようです。
姉妹で本来は1人だったという設定だったら・・・?

マンガのドラゴンボールで、神様とピッコロが融合するシーンがありますが、もしかしたら禪院姉妹の融合シーン(?)みたいなのがあってパワーアップがあるかもしれません。

まとめ

禪院真希とは・・・

・呪力がないため、呪具(呪力が籠った武器)と体術で戦う戦闘スタイル。

・呪力がない理由は天与呪縛によるもの。そのため、身体能力がズバ抜けて高い。ただし、一般人並みの少ない呪力はある。

・禪院真希の完成形は呪力0の伏黒甚爾(ふじぐろ とうじ)。伏黒甚爾みたいに強くなるには、どうしたらいいか考えている模様。

・実家と仲が悪いのは、禪院家では呪力がないとマトモな扱いを受けてこなかったから。そのため、名字の「禪院」で呼ばれるのをスゴク嫌う。

・実家を見返すために家を出て東京の呪術高専に入学。

・双子の妹である真依からは恨まれている。

禪院真希の完成形が伏黒甚爾であることは間違いありません。禪院真希は伏黒甚爾クラスになるためにはフィジカル面を強化することを考えていました。

しかし、最近は「何か」を捨てないと伏黒甚爾クラスにはなれないのではないか・・・と考えています。その「何か」というのは呪力でしょう。どうやって、呪力を0にするのでしょうか・・・。

公式ファンブックでも禪院真希が、伏黒甚爾クラスの強さを得る可能性に言及しています。

伏黒甚爾はその気になれば、禪院家を滅ぼすくらいの強さだったそうです。彼の気まぐれで禪院家は滅びなかったそうです。

もし、禪院真希が伏黒甚爾クラスになったら、禪院家はどうなるのでしょうか・・・?

会社でも禪院真希みたいに実力があるのに、評価されない人はいると思います。私は禪院真希のような反骨精神が強い人は大好きです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

楽天ブックス
¥1,782 (2022/01/24 08:00時点 | 楽天市場調べ)

「U-NEXT(ユーネクスト)」31日間無料トライアルプロモーション

呪術廻戦の電子書籍も見れますよ。無料期間中でも600ポイントもらえるので、ポイント使って電子書籍をGET!

もちろん呪術廻戦以外の漫画もポイントで見れますし、31日以内の解約でもOKです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次