【呪術廻戦】東堂葵とは?戦い方と術式について解説

姉妹校交流戦の記事を書いているけど、そういえば虎杖は誰と戦っているの?

かんべえ

虎杖悠仁は東堂葵と戦っていますよ。
ただ、戦っている・・・のかな・・・?

何か歯切れが悪い言い方ね。

かんべえ

戦っているというよりは、虎杖が東堂から戦い方を教えてもらっているような展開になるんですよねぇ💦
その辺も記事で解説していきます。

京都校3年生の東堂葵。彼は非術師の家系で1級術師です。在学生で1級術師と判明しているのは彼くらいでしょうか?乙骨憂太は特級ですが、彼はチートなのでスルーしてください(笑)。

この記事を読んで分かること

・東堂葵のプロフィール

・東堂葵の性格

・東堂葵の戦闘スタイル

・東堂葵の術式

・虎杖悠仁となぜ仲良しなのか?

・東堂葵が推しているアイドル「高田ちゃん」とは?

目次

東堂葵とは?

プロフィール

年齢18歳
誕生日9月23日
身長190㎝くらい
所属京都府立呪術高専3年
術師等級1級術師
術式不義遊戯(ブギウギ)
好きなアイドル高田ちゃん
好きな食べ物ハラミ

伏黒恵とは違った意味で虎杖悠仁のよき相棒です。最初は虎杖悠仁を半殺しにせんと現れるのですが、あることをキッカケに親友→義兄弟と関係が変化していきます(東堂視点ですが・・・)。

好きなアイドルって・・・これって関係あるの?

かんべえ

思いっきり関係ありますよ(笑)。あとで説明しますね。

学生で1級術師ってことは術式が滅茶苦茶チートなの?

かんべえ

術式はチートではありませんが、東堂の戦闘スタイルとは非常に相性がいいです。これもあとで説明します。

性格

集団行動を嫌う一匹狼タイプです。ただし、虎杖悠仁など相性の合う相手とは息のあった絶妙なコンビネーションを発揮します。

ワガママで上の指図も平気で無視しますが、実力は誰もが認めています。同級生の西宮桃からは「強いだけが君のとりえ」と評されています。

好きな女性のタイプを相手に聞くのがクセで、東堂葵の望む答えである「身長とお尻が大きい人」という以外の答えだと半殺しに逢います。伏黒恵は違う答えだったため、東堂からボコボコにされていました💦

ちなみに伏黒恵の女性の好みのタイプは「その人にゆるぎない人間性があればいい」とのこと。姉の津美紀が該当しますが・・・。

ワガママで面倒くさそうな人だね・・・💦

かんべえ

そのため、京都校メンバーは「アンチ東堂」で結束力は堅いですよ(笑)

好きな女性のタイプは何で聞くの?
ある意味セクハラだよね?

かんべえ

好きな女性のタイプは東堂の師匠である特級術師の九十九由基(つくも ゆき)の影響です。

戦闘スタイル

虎杖悠仁と同じ肉弾戦スタイルです。呪力のコントロールと体術のみで敵を圧倒します。虎杖悠仁と同じタイプというよりは虎杖悠仁の上位互換。

東堂葵は肉弾戦がメインですが呪具も使いこなせます。本編では特級呪具の游雲(ゆううん)を使って攻撃するシーンもあります。

これだけ聞くと見た目が上半身裸のシーンが多いので変態脳筋ゴリラと思いきや、戦闘に関するIQはかなり高いです(自称53万)。つまり、東堂葵は変態インテリゴリラなのです。

実際に虎杖悠仁との戦闘で剄庭拳(けいていけん)の弱点を見抜き、呪力がやってくる前に自分から拳を食らいにいってダメージを最小限に抑えています。

また、特級呪霊の花御(はなみ)との戦闘では、花御の術式や戦い方を瞬時に分析するなど、見た目と違ってクレバーな戦い方をしていました。

術式なしでも全然強いんだね。

かんべえ

映画版の百鬼夜行のシーンでは素手で1級呪霊を祓っていました。

化け物っていうか・・・変態だよね・・・

かんべえ

東堂ほど変態という言葉がよく似合うキャラもそうそういません(誉め言葉)。

東堂葵の術式 不義遊戯(ブギウギ)とは?

手を叩くだけの術式なのだが・・・

手を叩いて範囲内の呪力を持った人や物を入れ替えます。呪霊・呪具も 不義遊戯(ブギウギ)の対象になります。

東堂と他の人や物、他の人や物同士を入れ替えることも可能(例 東堂と虎杖の位置を変える、虎杖と伏黒の位置を変えるなど)。

東堂の術式って全然強くないじゃん。御三家相伝の術式みたいに強いのを想像してたのに。

かんべえ

普通の人が使うと残念な術式ですが、東堂が使うと強い術式になりますよ。

別に人や物を入れ替えるだけでしょ?ダメージ与えるわけじゃないのになんで強いの?

かんべえ

東堂が使うフェイントとして 不義遊戯(ブギウギ) は超有効です。
東堂の攻撃をさばきながら、 不義遊戯の対処は不可能です。

不義遊戯(ブギウギ) どんなフェイントができるの?

手を叩くふりをする

単純なフェイントですが効果は抜群です。応用で手と他の部位を叩くなども有効です。この場合、 不義遊戯(ブギウギ) はもちろん発動はしません。

手を叩くだけで 不義遊戯(ブギウギ)を発動させない

不義遊戯(ブギウギ) の発動条件は手を叩くことなのですが、手を叩いても東堂の意思で 不義遊戯(ブギウギ) をあえて発動させないことも可能。

不義遊戯(ブギウギ) のフェイントに相手が慣れてきたときにこれをすると効果テキメンです。

特級呪霊の花御(はなみ)との戦闘では虎杖との体格差(東堂は190㎝、虎杖は173㎝)を活かして花御を翻弄していました。高さがいきなり変わってパンチやキックが来るのですから、相手はたまったものではありません💦

敵や味方の手と自分の手を叩いて 不義遊戯(ブギウギ)を発動

不義遊戯(ブギウギ)の発動条件は東堂の両手を叩くことですが、東堂の片手と他のキャラの片手で発動も可能です。例えば、虎杖の右手と東堂の左手でもOK。

これだけ見るとフェイント手段かなり多いよね・・・

かんべえ

このフェイントを対処しながら、東堂の体術をさばくのは無理ゲーでしょうね。

しかも、入れ替える人数(敵も含む)が多いと 不義遊戯(ブギウギ)の効果は更に発揮できるってわけね・・・相手にとっては嫌な術式だわ💦

かんべえ

その通りです。入れ替え対象が多いときが正に 不義遊戯(ブギウギ)の真骨頂です。

虎杖悠仁と何故仲良しなのか?

女性の好みが虎杖と東堂は同じだから

最初は虎杖悠仁を半殺しにせんと襲い掛かりますが、虎杖悠仁の好みの女性のタイプを聞いた瞬間に東堂は感動し涙を流します。そして虎杖を親友認定。虎杖はもちろん「オマエとは初対面なんだが」とドン引きしていました。

東堂の女性の好みってどういうのだっけ?

かんべえ

身長が高くてお尻が大きい人です。
つまり、虎杖と同じタイプの女性が好きってことです。

ちなみにこの後東堂と虎杖が同じ中学にいるシーンが東堂の中で回想されます。もちろん、虎杖と東堂は同じ中学でも同じ学年でもありません(笑)。

当然のように回想シーンで高田ちゃんにフラれて、虎杖に慰められているのが笑えましたw

ネット上では「存在しない記憶」として虎杖の特殊能力では?とウワサされましたが、東堂の妄想に過ぎませんでした。

そしてバトルの内容が虎杖への個人レッスン(?)に・・・・

虎杖の身体能力の高さに感心しつつも、東堂は「それでは特級には勝てない」とバッサリ切り捨てます。

そこで呪力の完全なコントロールと黒閃(こくせん、クリティカルヒットの意味)の出し方を虎杖悠仁にレクチャーします。

東堂のレクチャーの甲斐あって、虎杖悠仁は黒閃の発動に成功します。黒閃が発動できる術師はかなり限られていて1級術師クラスでないと狙って発動はできません。

現時点で黒閃を使えるキャラは五条悟、七海健人、乙骨憂太、東堂葵、虎杖悠仁、釘崎野薔薇と数人しか使えません。

見た目は変態インテリゴリラだけど、教え方は上手だよね。

かんべえ

しかも、呪力のコントロールを具体的に説明していましたからね。やはり、東堂はただの変態ではありません。

東堂が推している高身長アイドル「高田ちゃん」とは?

高田ちゃんは東堂にとって命よりも大事

高田ちゃんってただのアイドルで術師じゃないんでしょ?
わざわざ紹介する必要あるの?

かんべえ

しっかり、紹介しておかないと東堂からボコられますよ(笑)

高田ちゃんのことも記事にしないとあの変態インテリゴリラから
何されるか分からないしね・・・

かんべえ

紹介しないと面倒なことになりそうなので(笑)

高田ちゃんとは東堂が猛烈に推している高身長アイドルです。身長は180㎝。東堂にとって高田ちゃんは命より大事です。

東堂にとって高田ちゃんとの結婚は夢です。IQ53万の頭脳で告白趣味レーションを何万回もしてるとかしてないとか・・・?

東堂と高田ちゃんのエピソードはいくつかあるので紹介します。

東堂と高田ちゃんのエピソード

東京へ来たのは高田ちゃんとの握手会がメイン

東京には交流戦の試合のために来たのですが、東堂曰く「東京に来たのは高田ちゃんとの握手会がメインで交流戦はオマケ」とハッキリ言っています。

作戦会議<高田ちゃんの番組

京都校メンバーで作戦会議中に席を外そうとします。理由は高田ちゃんの番組がもうすぐ始まるから。同級生の加茂憲紀(かも のりとし)が「録画で見ればいいじゃないか(だから作戦会議に参加しろ)」と諫めます。

しかし、東堂は「リアルタイムと録画と両方見るに決まってるだろーが!!」と一喝。その場を後にします。

東堂にとって高田ちゃんが大事なのはわかった💦
ガチのファンなのね。

かんべえ

禪院真依が高田ちゃんの握手会に東堂から無理やり誘われるシーンも笑えますよw。アニメのおまけコーナーじゅじゅさんぽで見れます。

禪院真依が高田ちゃんの握手会に行ったのは、断ったら面倒だから?

かんべえ

その通りです。渋々、高田ちゃんの握手会に参加した禪院真依ですが、いざ握手会に参加したらまんざらでもなかったようですよ(笑)

アニメ14話のおまけコーナー「じゅじゅさんぽ」では、高田ちゃんが老舗の寿司屋さんで食レポをしています。高田ちゃんのもう1つの顔が見れる(?)レポートでした。

映画版でも張り切っていた理由は・・・

映画版で京都の百鬼夜行のシーンで呪霊たちを次々と1人で祓っている東堂。思いっきり気合が入っていますw。

加茂が張り切っている理由を東堂に聞くと「20時から高田ちゃんのクリスマスイブの特番があるから」と即答。

その場で京都校メンバーは納得しましたとさ。

まぁ・・・納得の理由だよね・・・

かんべえ

まぁ、高田ちゃん絡みになると、東堂は更に変態度が上がりますからねぇ(誉め言葉)。

実際に高田ちゃんと会った時の東堂はどんな感じなの?

かんべえ

めっちゃ緊張してて可愛いですよ(笑)。普段の変態っぷりが全くないどこにでもいる高校生って感じです。

高田ちゃんのモデルは?

公式ファンブックでは「くまいちゃん」がモデルと書かれています。ネット上では高身長アイドルで「くまい」さんと言えば、元Berryz工房の熊井友理奈さんがモデルでは・・・?とウワサされています。

Twitterで確認しましたが、いちばん右の女性が熊井さんですね。確かに身長が高い・・・熊井さんのプロフみましたが181㎝ですね。

そういえば、高田ちゃんの下の名前ってなんていうの?

かんべえ

下の名前は「延子」ですよ。

フルネームが高田延子・・・か・・・。なんかプロレスラーで似たような名前の人がいたような・・・

かんべえ

高田ちゃんは東堂に「出てこいやー!」とかは言いませんよ(笑)

まとめ

東堂葵とは・・・

・1級術師であり、戦闘スタイルは虎杖悠仁と同じ肉弾戦をメインとする。ただの脳筋変態ゴリラ(誉め言葉)とおもいきや、戦闘中に瞬時に相手を分析&対策するなど戦闘IQはかなり高い。

・性格はかなりワガママ。集団行動を嫌うが、虎杖悠仁とのコンビネーションは抜群。

・術式は 不義遊戯(ブギウギ)。東堂が手を叩くと範囲内の呪力を持った人や物を入れ替えることが可能。肉弾戦をメインとする東堂のフェイント手段。

・虎杖悠仁と仲がいいのは女性の好みが同じだから。ちなみに2人とも身長が高くてお尻が大きい人がタイプ。

・東堂が推しているアイドル高田ちゃんは東堂にとって任務より大事な存在。高田ちゃんとの結婚を東堂は夢見てる?

京都校メンバーからだけではなく、虎杖以外の東京校メンバーからも東堂は嫌われています。

交流戦2日目は野球なのですが、バッター東堂、キャッチャー虎杖、ピッチャー禪院真希というシーンがあります。

キャッチャーの虎杖に話しかけている時に、東堂は顔面にデッドボールを食らうのですが(もちろん、わざとです)、東京校&京都校のメンバーから「ナイスピッチング」のコールがグラウンドに響き渡ります。

え?乱闘?何それ食えるの?って感じですw

虎杖悠仁は東堂に思わず一言「東堂・・・オマエ・・・嫌われているんだな・・・」とドン引きしていましたw

東堂がデッドボールを顔面に食らうシーンは呪術廻戦の迷シーンです。私の好きなシーンです(笑)。

東堂葵は、めちゃくちゃウザいキャラなんですけど、どこか憎めないんですよねぇ・・・。アクの強い呪術廻戦のキャラの中でもひと際クセの強いキャラでもあります。

虎杖悠仁の黒閃習得の立役者であり、東堂とのバトル(レッスン?)を経て虎杖悠仁は急速にパワーアップします。そのスピードの速さに伏黒恵は焦って五条悟に特訓を志願したほど。

そう考えると、伏黒恵の領域展開習得に東堂は間接的に関わっていることにもなります。東堂葵・・・恐るべし。

今回の記事で呪術廻戦が面白くなるキッカケになればウレシイです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

「U-NEXT(ユーネクスト)」31日間無料トライアルプロモーション

呪術廻戦の電子書籍も見れますよ。無料期間中でも600ポイントもらえるので、ポイント使って電子書籍をGET!

もちろん呪術廻戦以外の漫画もポイントで見れますし、31日以内の解約でもOKです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次