【呪術廻戦】五条悟のプロフィール 彼の強さの秘密とは?

虎杖悠仁の担任でもある五条悟。彼は虎杖悠仁の最大の理解者でもあります。

彼は呪術界御三家の1つである五条家の当主であり、術師のランクも全国で4人しかいない特級といろんな意味で規格外の人物です。呪術廻戦で最強といえば五条悟です。

「あの五条悟以外には避けれない」、「五条悟を相手にするほど馬鹿ではない」など五条悟の最強エピソードは数知れず。

今回は五条悟のキャラ紹介&最強である理由を解説していきます。

かんべえ

強いというか、チートなんですよね・・・五条先生(笑)

今回の記事でわかること

・五条悟のプロフィール

・五条悟が最強である理由

・なぜ目隠し(サングラス)をしているのか

・五条悟が教師になった理由

・五条悟と両面宿儺(りょうめんすくな)はどちらが強い?

目次

五条悟とは?

プロフィール

年齢     28歳
生年月日   12月7日
身長     190cm以上              
所属     東京都立呪術高専
術師等級   特級術師
肩書     最強の呪術師
術式     無下限呪術
趣味     なし(何でもできる)
特技     なし(何でもできる)

性格

性格はとにかく悪いです。伏黒恵に宿儺の指回収するまで帰ってくるなと無茶ぶりしたり、学長に対しても基本タメ口で、待ち合わせに平気で遅刻・・・とエピソードを挙げたらキリがありません。

仙台で登場の時、先にお土産買ってたよね・・・💦
先に虎杖たちを助けないところを見て、ちょっと引いた。

でも、虎杖悠仁や映画版の主人公の乙骨憂太(おっこつ ゆうた)の面倒をみたり、いいところもあるよ。

五条悟ってそんなに強いの?

はい、最強です。彼に勝てるとすれば完全復活した両面宿儺くらいでしょう。

五条悟がナンボのもんじゃい!と特級呪霊の漏瑚(じょうご)が五条悟に戦いを挑みます。

結果はボコボコにされていますw。しかも漏瑚は生首だけになって仲間に救出されるという・・・。その上、五条悟はノーダメージです。

漏瑚は鬼滅の刃でいうと十二鬼月の上弦クラスで滅茶苦茶強いです。その漏瑚でも五条悟相手では傷一つ付けられずに完敗しています。

漏瑚(じょうご)が弱いだけなんじゃないの?

かんべえ

漏瑚は一級術師相手なら何人来ても余裕で勝てますよ。
本当に今回の相手が悪かったとしかいいようがありません💦

なんで五条悟は強いの?

五条悟が最強なのは六眼(りくがん)と無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)というチートスキルを2つ持っているのと、彼が持っている領域展開があまりに強力だからです。

六眼(りくがん)とは?

・相手の術式を初見でも見破れる。

・術式発動後の消費呪力を限りなく0にできる。つまり、実質呪力切れが起こらない。

・細かい呪力のコントロールができる

ただし、六眼にもデメリットはあります。

見え過ぎてしまうので目の負担が大きいのです。

五条悟が目隠しやサングラスをしているのは、目の負担を極力抑えるのが目的なのです。

ちなみに五条悟のサングラスは、普通の人がかけると真っ暗で何も見えないそうです。

五条悟の登場シーンが目隠しになっていたり、サングラスになっているシーンがありますが、これは芥見先生の気まぐれだそうです(笑)。目隠しでもサングラスでも特に五条のスペックが変わるわけではありません。

かんべえ

目隠しをしててもサーモグラフィのように見えるため、普通に生活はできます。

六眼って、例えて言うなら、RPGのドラクエやFFの大呪文をほとんどMP0で使い放題ってこと?

かんべえ

その通りです。更に攻撃は当たらない&回復も実質無限に使えるので、敵としては対処できないですよね💦

メガネ補聴器の専門店 アイニード
¥14,850 (2022/03/19 20:54時点 | 楽天市場調べ)

無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)とは?

五条家相伝であり、自分の周りに無限の空間を作り出す術式です。

敵と五条悟の間には無限の空間があるので、相手の攻撃は当たりません。

特級呪霊の漏瑚(じょうご)が五条悟に攻撃をしているシーンがあります。この後、虫が爆発します。

しかし、五条悟は無傷です。彼は無限の空間というバリアを張っているので、術式発動中はどんな攻撃もあたりません。

応用で瞬間移動が出来たり、相手を吹き飛ばしたりもできます。まさにチートな術式です

無下限呪術にもデメリットはあります。

脳に負荷がかかり、呪力の細かいコントロールが必要なため、並の術者では使いこなせないことです。

そこで五条悟は脳に反転術式(回復術式)をかけているのです。六眼で細かい呪力のコントロールと消費呪力を抑えているため、同時にこれらの作業が可能なのです。

六眼があるから、無下限呪術を最大限に利用できるんだね。

領域展開 無量空処(りょういきてんかい むりょうくうしょ)とは?

領域(結界のようなもの)内に敵を引きずり込み、無限の情報量を与えて行動不能にする術です。

敵は五条悟から無限の情報量を受けてしまい、情報が完結しないため行動できなくなるというわけです。

領域展開には術式の「必殺必中」か「必中」効果があり、五条悟の領域展開 無量空処は「必殺必中」の効果があります。 この術が発動した時点で五条悟の勝ちが確定します。

特級呪霊の漏瑚 (じょうご)もこの術を受けて戦闘不能になりました。

術式・領域展開の説明はこちらから見れます。

でも、これだけ強かったら呪術界の変革なんて、彼1人で出来るんじゃないの?

かんべえ

五条は呪術界の変革を目指すために教師になりました。
その理由を説明しますね。

五条悟が教師を目指した理由

教師を目指したのは呪術界の変革のため

五条悟と呪術界の上層部は仲が非常に悪いです。

五条悟が呪術界上層部を嫌いな理由は以下の通りです。

・保身のことしか考えていない

・高慢な人間ばかり

・腐敗しているから

五条悟曰く、呪術界上層部は腐ったみかんのバーゲンセールだそうです。

呪術界をリセットしたいというのが五条悟の夢です。

五条悟自身も呪術界の上層部を皆殺しにすることくらいは簡単にできると発言しています。

かんべえ

ただ、呪術界上層部を皆殺しにしたとしても、上のメンバーが変わるだけで意味がないと五条本人も分かっています。

つまり、呪術界を壊滅することではなく、呪術界を変革したいと彼は考えています。

そのために、強く聡い(さとい)仲間を育成し、彼らと呪術界を変えていく目的で教師という道を選んだのです。

実際に彼の地道な努力は実を結びつつあり、虎杖悠仁、伏黒恵、乙骨憂太(おっこつ ゆうた)など実力ある若手呪術師が出てきました。

五条悟の夢の実現まで近づいてきました。果たして呪術界の変革は成功するのでしょうか?

なぜ五条悟は呪術界を変革しようと思ったの?

それは過去に彼の親友が闇墜ちしたことが関係しています。

五条悟には夏油傑(げとう すぐる)という親友がいました。お互いに「悟」、「傑」と下の名前で呼び合うほどの仲でした。

しかし、夏油傑は呪術界の保守的な考えに違和感を覚え、呪術師が一般人を守る消耗品にされているのでは・・・?と疑問を抱きます。そして、ある事件をきっかけに闇墜ちします。

闇墜ちした夏油傑は後に大事件を起こすのですが、彼なりに呪術界を変革しようとしていました。少なくとも呪術界に対する思いは本物でした。

夏油傑が起こした大事件ですが、詳しくは映画版(0巻)に載っています。

そんな夏油を見て、五条悟も自分みたいな悲しい思いを後輩にさせたくなかったようです。また、呪術界を変革することが闇墜ちした夏油への返事だったのでは・・・と推測します。

やり方はともかく、夏油は呪術界を変革しようとしてたのね。

かんべえ

五条悟は夏油の意思を引き継いで、呪術界の変革に乗り出したのだと思います。

夏油傑の記事はこちらから見れます。

夏油傑が起こした事件については、こちらの記事で解説しています。

五条悟と両面宿儺どっちが強い?

仮に五条悟と完全体両面宿儺が戦った場合、どちらが勝つでしょうか?五条悟本人は「僕が勝つ」と断言していますが・・・。

おそらく、現時点の情報だけで考察すると五条悟が勝ちます。

理由は五条悟には両面宿儺の通常攻撃が当たらないし、両面宿儺が攻撃を当てるには領域展開を発動するしかないからです。

しかし、両面宿儺の領域展開は半径200mから外に出れば普通に逃げれます。五条悟は瞬間移動もできるので、両面宿儺の領域展開から簡単に逃げれます。

しかも、両面宿儺は領域展開後に術式は使えなくなるので、五条悟が領域展開を発動すれば勝ちが確定します。

やっぱり、五条悟のほうが強いの?

かんべえ

あくまで現時点の情報ですけどね・・・。
両面宿儺が本気を出していないので、情報が少なすぎるんですよね。

五条悟に攻撃を当てる手段を両面宿儺は持ってそうだよね?

かんべえ

両面宿儺も1,000年前に無下限呪術使いと戦っていても不思議ではないので、対策は持っていそうです。

まとめ

五条悟とは・・・

・性格はかなり悪いが、生徒に対しては非常に面倒見がいい。

・実力は本物で特級呪霊ですらザコ扱い。

・最強である理由は「六眼」、「無下限呪術」のチートスキルを2つ持っているのと、「領域展開  無量空処 」発動で勝ちが確定するから。

・六眼は目の負担が大きく、普段、目隠し(サングラス)をしているのは、目の負担を抑えるため。

・教師をしている理由は、 強く聡い仲間を育成し、彼らと呪術界を変えていきたいから。

・呪術界を変革することが、親友だった夏油への返事だと五条悟は考えている。

・現時点の情報では、五条悟と完全体両面宿儺が戦えば五条悟が勝つ。ただし、両面宿儺の術式やスキルが不明なので、結果が変わる可能性は十分にあり。

うーん、記事書いて思いましたが、最強というよりはチートですよね💦

作者の芥見先生も五条がいると、居ない理由が必要になるので面倒だとボヤいていたとか・・・(笑)。確かに最強キャラが自由に動くと物語が面白くなくなりますからねぇ・・・。

五条悟はイケメンなので、実は作中でもファンが居たりします(生五条やべー!と言って女子のテンションがあがるシーンもあります)。

確かにいい加減な性格なのですが、彼の呪術界をリセットしたいという思いは本物です。呪術界の変革は果たして成功するのか?

呪術界を変革したいという夏油の意思を、五条悟は引き継ぐことになりました。夏油は1人で呪術界を変えようとテロを起こし、五条は仲間と共に変えようと教師になりました。2人の対比がよく描かれていて面白いですね。

夏油傑は闇墜ちしますが、そんな彼に対しても五条悟は「たった1人の親友」と発言しています。このシーンは呪術廻戦映画版(0巻)に載っています。いつ見てもいいシーンですよ。

今回の記事で呪術廻戦を楽しむキッカケになればウレシイです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

「U-NEXT(ユーネクスト)」31日間無料トライアルプロモーション

呪術廻戦の電子書籍も見れますよ。無料期間中でも600ポイントもらえるので、ポイント使って電子書籍をGET!

もちろん呪術廻戦以外の漫画もポイントで見れますし、31日以内の解約でもOKです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次